1. TOP
  2. キャリコン2級質問:試験全般
  3. 話をするのが得意なほうではないので・・・

話をするのが得意なほうではないので・・・

 2013/11/30 キャリコン2級質問:試験全般
この記事は約 3 分で読めます。 2,457 Views

■ 話をするのが得意なほうではないので・・・

今日で11月も終わりですね。

第11回2級キャリア・コンサルティング技能検定の受験票も続々と届いているかと思います。

私も頂いている論述のアドバイスのメールを書いております。読むほうは一気に読めると思いますが、書くほうは結構何時間もかけて書いたりしております。それでも受検される方のお役に立てればと、粛々と書かせていただいております。セミナー受講者で届かない方、順番にお返事していますのでお待ちいただければと思います。

さて。

無料メルマガを先ほど送ったのですが、登録時のコメントでこういうメッセージを頂きました。

試験の面接力があがりません。どうしたものかと、、あまり話をするのが得意なほうではないし、とっつきにくいタイプが災いしてるのかとも。高いハードルをなんとか越えたいです。よろしくお願いいたします。

なぜ、このメッセージを取り上げたかと言うと二つあります。

1つは、話をするのが得意なほうが、いいコンサルタントとは限らないこと。

もちろん相談者の前で一言も話せないというのでは困りますが、キャリア・コンサルタントの役割は相談者の話を聞くことであり、特に最初の段階(初回面談=面接試験)ではキャリア・コンサルタントが話をし続ける場所ではないということです。

話が上手い人、話好きな人がいいというわけではありません。

試験も実務もそうですが、話好きなおばさんタイプで自分はキャリコンに向いていると言う方いらっしゃるのです。私の身近にもいるのですが、そういう方、相談者のお話は聞いておらず自分がしゃべっています。ご自身はむいていると思っていらっしゃるようですが、全く向いているとは思えません。(ご本人には言いませんが。)

この話、私の勉強会に出たことがある人で指摘されたことのある方、いらっしゃいますよね。耳が痛かったらすみません。

もう1つは、先ほどの話をするのが得意でないと言うこともそうですし、とっつきにくいタイプと言うのもそうですが、それはコンサルタント自身のことですよね。相手の方にとって、それでいいのでしょうか。

相手(相談者)の方のために、自分(コンサルタント)が何が出来るかではないでしょうか。

そこ、もう一度考えてみましょう。

キャリア・コンサルティングですからね。相手のために自分がなにが出来るか。そのときに自分はどうすべきかです。

この方にとって合格のためのハードルは、まずここにあるからこそ、そして超えて欲しいからこそ敢えて書きます。

\ SNSでシェアしよう! /

2級キャリアコンサルティング技能検定合格情報総合サイトの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

2級キャリアコンサルティング技能検定合格情報総合サイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

2級キャリアコンサルティング技能士合格対策講師 橋谷

2級キャリアコンサルティング技能士合格対策講師 橋谷

キャリアコンサルティング研究所主催2級キャリアコンサルティング技能士合格対策講師の橋谷です。

2011年3月に、2度目の受験で国家検定2級キャリアコンサルティング技能士試験に合格し、第6回試験より2級キャリコン合格対策をさせていただいています。

2級キャリアコンサルティング技能検定が、自身のキャリアコンサルティングスキルの見直しと向上、自己研鑽のひとつだと考えております。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 2級キャリアコンサルティング技能検定の合格率と難易度は?難しいのは学科試験?面接試験?論述試験?

  • キャリアコンサルティング技能士の一部合格とは?論述試験合格の持ち越しはできるの?キャリアコンサルティング技能検定の一部合格制度を説明します

  • 2級キャリアコンサルティング技能検定の試験会場は?試験会場は、いつわかる?

  • 第18回合格者の声

関連記事

  • 実務経験と職業経験

  • 買った方がいいか

  • 次回もまた論述と面接を受けないといけない?

  • 2級技能士試験は産カウCC試験に合格してからチャレンジした方が良い?

  • 仕事の勤務状況や住んでいる土地を考えると通学は難しく、現実的には通信になりそうです

  • 勉強法がわかりません