1. TOP
  2. キャリコン2級論述対策:試験全般
  3. キャリコン2級実技試験対策を模索中

キャリコン2級実技試験対策を模索中

 2015/04/26 キャリコン2級論述対策:試験全般
この記事は約 3 分で読めます。 3,690 Views

■ キャリコン2級実技試験対策を模索中

2級キャリア・コンサルティング技能士合格対策講師 橋谷です。

今日は、東京都議会選挙の日です。ポストに入っていた政策案内など読み、朝一番で投票ってきました。

キャリア・コンサルタントで議員に立候補している方がいらっしゃって、就労支援を政策に掲げていました。

キャリア・コンサルタントが国政に影響を与えるようになる日も、そのうちくるのかもしれませんね。

さて。

第14回試験申込も終わり、試験を受ける人と受けない人に分かれました。

試験を受ける人の中には、こういう想いの方も多いのではないでしょうか。

キャリコン2級実技試験対策を模索中です。次回で何が何でも合格したいのですが~(。•́︿•̀。)

メルマガ登録のときに頂いたコメントです。ありがとうございます。ちょこっとでも書いてあるとうれしいです。

このメッセージから、

・実技試験対策は、おそらく面接対策の事ではないか?

・何度か受けて、合格に至っていないのではないか?

ということが推測されます。

最初の「実技試験対策は、おそらく面接対策の事ではないか?」というのがなぜかというと、今まで試験対策に携わる中で、実技試験対策は論述対策より面接対策に頭を悩ませているというおたよりが多かったからです。

これは私のところにメールや直接お会いしたときに頂いた声だけですが、わたしにとっては事実です。

実技試験対策は論述対策より面接対策に頭を悩ませているという声が多いことから、この方も面接対策に悩んでいるのではないかと私は考えました。

次の「何度か受けて、合格に至っていないのではないか?」というのは、「次回で」という言葉と、「何が何でも」という言葉から推測されます。

「次回で」ということは、過去に受検経験があるのではないか。

「何が何でも」ということは、そこに強い思いがあるのではないか。

と、推測されます。

ここで、この記事の分類を見てみますと、「キャリコン2級論述対策」となっています。

実は、この記事はメルマガ登録の際のメッセージのご紹介に見えますが、論述対策です。

キャリコン2級実技試験対策を模索中です。次回で何が何でも合格したいのですが~(。•́︿•̀。)

という言葉の中から、

事実(今回は私個人の経験に基づく事実ですが)から客観的に判断していくこと。

言葉を根拠に、事実を推測していくこと。

ということを、やってみました。

また言葉を書いた人の想いが強く出ている部分もありますよね。

これらは、論述試験で逐語記録の中から事実を読み取ったり、相談者の感情を拾っていくことにつながります。

何となく読んで、何となくそう思うのではなく、書かれている文字や言葉から客観的に事実を読み取っていく。

これが、論述試験の第一歩です。

キャリア・コンサルティングは、なんとなくという感覚や思いつきではなく、事実に基づく客観的な判断が必要なのですね・。

長くなりましたが、今日はこの辺で。

\ SNSでシェアしよう! /

2級キャリアコンサルティング技能検定合格情報総合サイトの注目記事を受け取ろう

NO IMAGE

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

2級キャリアコンサルティング技能検定合格情報総合サイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

2級キャリアコンサルティング技能士合格対策講師 橋谷

2級キャリアコンサルティング技能士合格対策講師 橋谷

キャリアコンサルティング研究所主催2級キャリアコンサルティング技能士合格対策講師の橋谷です。

2011年3月に、2度目の受験で国家検定2級キャリアコンサルティング技能士試験に合格し、第6回試験より2級キャリコン合格対策をさせていただいています。

2級キャリアコンサルティング技能検定が、自身のキャリアコンサルティングスキルの見直しと向上、自己研鑽のひとつだと考えております。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 2級キャリアコンサルティング技能検定の合格率と難易度は?難しいのは学科試験?面接試験?論述試験?

  • キャリアコンサルティング技能士の一部合格とは?論述試験合格の持ち越しはできるの?キャリアコンサルティング技能検定の一部合格制度を説明します

  • 2級キャリアコンサルティング技能検定の試験会場は?試験会場は、いつわかる?

  • 第18回合格者の声

関連記事

  • 論述試験は各問でポイントを押さえることが重要です

  • どんな論述問題にも、対応できる自分を作る

  • 論述過去問題の2通りの解き方

  • 論述も面接も時間よりも中身が大事

  • 過去問を1回くらいは解いてみましょう

  • 過去に出題された論述問題は全文掲載されています